寒いかと思ったら暖かくなったりどないやねん!
えせ関西弁を使いたくなるほど気温の変化に振り回されてる染井です。こんばんは。アラフォーの私の体はもう適応能力がそれほど高くないのですでにボロボロです。
さて、中古戸建購入後えーと3ヶ月?4ヶ月?もうすでに曖昧になりつつあります。確か夏に買ったはず程度の記憶に。多分。夏だったよね…?って具合。それくらい記憶も曖昧になるほどに生活スタイルも安定してきました。
というか、最初にグレーチングやカーテンを取り替えることになったのがそもそもイレギュラーだった。もう二度とやらんかんな!と誓いたいのですが、駐車場に砕石をまだ巻いておりません。土むき出しです。ので肉体労働はまだ続きそうです。
いやーどうしましょうかね。このままだとお客様が車できたときに土がぬかるんでると汚して申し訳ないのですが、そもそも来訪者は今の所3人だけですしもういいじゃねえかおすしって気持ちが変化してきております。
何にせよ今後いろいろと不具合が出てくるのだろうなあ。外壁補修とかねえ。いつやるかねえ。
まあ、なるようになるさーと2019年11月の収支報告です。
2019年11月支出関連
住宅ローン | ¥56,931 |
---|---|
電気 | ¥1,211 |
水道 | ¥0 |
ガス | ¥1,302 |
スマホ | ¥500 |
ネット | ¥0 |
保険 | ¥1,455 |
食費 | ¥8,676 |
外食費 | ¥987 |
生活用品 | ¥7,098 |
医療費 | ¥0 |
合計 | ¥78,160 |
内訳
- 「やだ…あのおじさん…毎日見切り品ばかり買ってる…」ってのが食費が少ない最大理由
- ひき肉の半額セールか鶏むね肉しか食べてないような気がする…
- ちまちまと長年溜まった楽天のポイントを放出して節約してる
- 三ヶ月後に光回線の料金が追加予定。キャンペーンバンザイ。
- 生活用品は電球を一気に買ったせい。なぜ増税前に買わなかったのか。
将来のためには健康によさそうなものを食べるべきなんだろうなあ。いや、鶏むね肉はヘルシーで栄養素も申し分ないのだけど、なぜブラジルという地球の裏側からやってきた鶏肉がグラム単価50円付近で買えるのだろうか…
2019年11月収入関連
総支給額 | ¥312,995 |
---|---|
手取り | ¥236,905 |
先月の記録だと総支給額がわからんのでこちらも記録することにしました。
なんで働けど働けど手取りが増えないんですかねえ…と思ったら単純に税金で2.5割くらい毎月かつあげをされてるのですね。どうなんだっけ。税金って増えてるのだっけ。
手取りが増えない理由を一応考えると
- 総支給額が増えてない
- 税金が上がった
- 残業が減った
( ゚д゚) 全部だ!
ま、しょうがないね。のんびり社員だからね。
で、先日の忘年会で会社の上司から「将来のためにもっと勉強をして信頼を積み重ねなさい。年齢だけ重ねて誰にも頼られないのは辛いから」って有り難いお話をされました。その通りだと肌に感じてはいるのだけど、組織で効率的に仕事をこなしても仕事が増えるだけで給与が増えるわけじゃねえって現実という魔物ががが
まとめ:2019年もあと1ヶ月!!

国産鶏肉 鶏むね肉 2kg×2個セット あべどり 十文字鶏 業務用 冷蔵品 特選若鶏 ブロイラー
- 出版社/メーカー: 株式会社十文字チキンカンパニー、株式会社阿部繁孝商店
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
いつのまにか今年も残り一ヶ月!
ってどういうことだってばよ?と月日の早さに驚いております。
この1年で自分は何を学んだのか、何を成したのか、などと思考を凝らすほど必死に生きた覚えもないあたりアレです。アレ。あたしゃ半径1mがとにかく平和で3食ご飯にありつける生活ができたらもうそれでいいのです。