副業解禁時代!
近所のスーパーで早朝品出しアルバイト募集!
時給1220円!!
ならばと申し込み!
( ゚д゚) 不 採 用!!
解散!!
はい、39歳児の染井選手、無事落選となりました。
土日だけ希望したのが悪かったのか、年齢が悪かったのか、溢れる無能さを隠しきれなかったのか、色々と理由はあるだろうけど残念ながら担当者のお眼鏡に叶うことはありませんでした。
副業:一応してもOK
そんなわけで副業スタートはいきなりブレーキを喰らいました。
早朝2~3時間の品出しが時給1200円ほどってのは体動かすついでに良いわねえとは思ったのですが残念無念。まあ、雇う側からしたら休日限定を雇うのはあまりメリットないのはわかります。
ちなみに今の勤め先へ副業について確認を取ると「今のご時世に副業を禁止にできねえ」というのが総務の弁。職業選択の自由を振り回されたら面倒かなわんってところなんでしょうか。あとは業務に支障のない勤務であり同業他社はノーサンキューとのこと。
んなもん個人の裁量だから守れない場合はどうなるんでしょうね。それだけで労使協定違反やんけと会社が制裁措置を取れるのかは分かりません。個人的には同業他社こそ仕事したいんですけどね。理由は誰もがお察しの通りで。
さて、とはいっても簡単においしい副業なんて見つかりません。
探そうと思えばコンビニで深夜枠を常に募集してます。でも常に余ってる仕事、人の出入りが激しい仕事は収入と労働対価が合わないから誰もやりたくねえわけで。氷河期時代でも不人気の称号だったのはまごうことなき真実。
楽じゃないならせめてスキルを身に着けれるようなバイトがしたいものです。
ってそんな仕事がちまたに溢れてるわけがなく。あー高収入で気楽なお仕事ないかなー。
ブログ:儲ける目的ではオワコン
そういえば現在ブログの収入を雀の涙ほど貰えております。これも副業といえば副業でしたか。
といってもタイピング時間を考えるとコンビニアルバイトですら遥かに効率が良い程度。とても副業と呼べるほどじゃないです。でもまあお気楽駄文量産の場所なのでこんなもんで良いと考えています。
ブログで金儲けしようにも死んだ目で興味のないことを書くのは性に合わないし、わかりやすく懇切丁寧に説明するのも柄じゃない。
他には
文章を書くのが好きなんだ!ブログが好きなんじゃ!金儲けしたいんじゃねえ!ってことをアピールしておいてやってることはアマゾンアフィ屋だったり
会社は糞だな!!スキルがないとこの先辛いな!と不安だな!劣等感や危機感を煽って文末に転職や資格サイトへのクリック誘導などやってみたり
定年後の年金2000万円問題!お金ないと不安!もはや金融資産を持たないのほうがリスク!でもお金がない!そんなあなたに1株から購入できる資産形成がキタオ!と証券会社を契約させてみたり
行間を
連続で
あけて
ポエム
載せたりするのって
ぶっちゃけ
馬鹿らしい
だから今の自動広告でテキトーにその場で思いついた駄文をネットに投げ捨ててたらなんだかお金入ってるぅ!うっうー!って状況で良いのです。なんたって良心が傷まない。
意図的にカモをネギで釣るよりは無自覚でチャリンチャリンしたい。便利な仕組みをありがとうGoogle先生。褒めたから毎月1万円下さい。
おわりに
以上、僕アルバイトォ!とは成れなかったよ…ってご報告でした。
まあ次のステップということで派遣に登録だけしてみましたが、単発の仕事ってあんまりないのねえ。サラリーマンだけで今後やっていくのは確かに不安がありますが、独立する能力もない以上は高望みもできないものでねえ。