嫁を迎えるまで淡々と

レーシックで人生詰んだまま40代に突入した記録

冷蔵庫・冷凍庫なし生活はコスパが悪すぎる

節約を意識したら一度が検討する冷蔵庫無し生活。待機電力が年間数千円かかるため、その分をケチれないかと誰もが一度は考えたことがあると思います。ええ反論は受け付けない。

まあ結論から言えば冷蔵庫を使わないなんてトンデモナイ。

メリット・デメリットなんて比較するまでもない。極限ミニマリストとして冷蔵庫を投げ捨てた生活を目指す人も世の中には多少はいるかもしれませんが、自分は冷蔵庫を使わない生活はちょっとご遠慮したいところです。

冷蔵庫の待機電力なんてしれてる

さて、以下の画像は今年電力会社から請求された我が家の電気料金です。契約先は「楽天でんき」です。

電気代推移

電気代が平均して600円台くらいでしょうか。ポイント支払いなどで減った金額ではなく数字の通りの請求が毎月きています。

当然ながらネット回線は引いてますし、飯食べてるときは部屋の電気もついており、冷蔵庫だって年中常時稼働しています。ゲームもたまにやってたりもする。

それでもこの程度の料金です。

冷蔵庫は確かに待機電力がかかります。けれど気にするほどじゃないのは半年程度のデータでもお分かりいただけるかと。気温が上がる夏は冷蔵庫を冷やすために待機電力が上がる傾向がありますが、それでも他の使用電力含めてこの程度でさぁ。

使用電力量推移

一応、こちらは使用電力量の推移。真夏でも30kWhほど。

電気使用量が少ない理由としては多分テレビがないからだと思います。テレビはダラダラと垂れ流してる間に電気を無駄使いします。テレビ番組も節電だなんだと啓蒙するならテレビを消して投げ捨てろと言えば良いのです。

あとはエアコンも一応あるんですが、梅雨時期に数日稼働したくらいだったのでそれほど気になるほど使用量は増えて…というかあんまり変化ないな。夏の気温上昇で冷蔵庫の待機電力が増えるほうが顕著に感じます。

とはいえ真夏に冷蔵庫がないと食材のストックが効かなくなるのでさすがに電力を抜くという選択肢はありません。

牛乳、ヨーグルト、納豆、バナナ、キムチ、卵、チーズ、肉…など常温で保管なんてしてたら3日も持たない。冷凍庫もないと困る。見切り品のお肉なんて冷凍できなきゃ買いません。毎日散歩目的で近所のスーパーに行くってやり方では残業という名の魔物が立ち塞がるのです。

節約したいなら他の要素を削るべき

震災後に何件か太陽光パネルのみの電力で生活している人達の記事を読んだことがあります。確かオフグリットなんとか。一度私も模索はしたことがありましたが、パネルの発電効率の維持とバッテリー関連の交換サイクルがきつそうで断念しました。

現在ではカーボンニュートラルだのESGだのSDGsだのなんだかフワフワした標榜を聞きます。人はコロナ禍の自省すら1年持たないのに地球規模でんなことを掲げたところで綺麗事の戯言にしか感じませんが、確かに冷蔵庫なしの生活を目指すことは回り回って社会貢献になるやもしれません。

まあ、崇高な精神よりも単純に非電化地域の生活か支出を削ろうとしてる人のほうが大半な気がしますが。

そんな感じにやってみるなら止めはしませんが、一般的な家庭の電力事情で節電目的に冷蔵庫をどげんかせんといかんと躍起になるのはそれほど効果がないのだけはお伝えしておきます。

おまとめ

以上、節約目的の冷蔵庫無し生活は無駄な努力なので早くテレビを投げ捨てるんだって啓蒙記事。

既に冷蔵庫があるのにわざわざ手放して実験する人なんているとは思えないので、やるとしたら親元から初めて離れたり何かの事故で家・家財が消失したなど不幸が重なった場合ぐらいでしょうか。

サイズにもよりますけど安いのなんて新品で3万円切ってて待機電力も大したことないのだから検討するまでもないと思うんですがねえ。