まってたぜぇ!このトキをよぉ!!
佐賀県白石町よりふるさと納税の返礼品として玉ねぎ10kgが到着しました。家のたまねぎはもう備蓄が尽きていたのでナイスタイミングです。未だに玉ねぎ価格が高騰して家計に優しくないこの頃の救世主キタコレ。
寄付先:佐賀県白石町
アピールポインツ。
- 読み方は「さがけんしろいしちょう」
- 人口22,051人(R2)
- 世帯数7247世帯(R2)
人口推移を見ますと年々減少し続けています。空き家バンクでの売出し価格では投げ売り価格でもなく。補助金制度はあるようですが、移住生活するメリットはそれほど見い出せないところ。
なお、私が佐賀県で連想できるのは「ゾンビランドサガ」、「はなわ」、「ロマンシング・サガ」です。血と汗と涙を流せ。
返礼品:玉ねぎ農家のこだわり玉ねぎ10kg
先行予約ということもあってキロ単価は多め。3月末に注文しました。その頃はまだ野菜価格は高騰してなかったのですが、インフレの足音ォ!と怯えていた記憶。
でも最近のエブリディ値上げニュースで結局怯えるのは変わりなく。
段ボール箱にギッシリと。
寄付をしておいてなんですが、あんまり佐賀県にたまねぎってイメージはないです。まあ、日本全国割りと育てやすい作物なのかもしれませんが、大量にさばける土地があるってことなのでしょうか?
雨の影響でごめんねごめんねーというお手紙が同封されておりました。
実際小ぶりサイズで1日1個と丁度よいと思えばよかろうって大きさです。皮を向くのがちと面倒臭いけどしょうがない。2週間以内なら返品対応とのことでしたが、カビや痛みは私の分にはなかったです。
農家の皆さんいつもお疲れ様です。美味しく頂きます。