2020年10月が終わります。つまり残り2ヶ月で2020年も終わります。はええなあ。はええよお。
今月のイベントは
- GOTOEATキャンペーン開始
- GOTOトラベル延長
- トランプ大統領、新型コロナ感染
- 大統領選終盤
社会的にはともかく身の回りの変化はなんもなかったなあ。
支出合計:83,731円
住宅ローン | ¥56,931 |
---|---|
電気 | ¥0 |
水道 | ¥0 |
ガス | ¥1,232 |
スマホ | ¥100 |
ネット | ¥3,410 |
保険 | ¥1,455 |
食費 | ¥14,659 |
外食費 | ¥5,918 |
生活用品 | ¥26 |
交通 | ¥0 |
医療 | ¥0 |
固定資産税 | ¥0 |
支出合計 | ¥83,731 |
総支出は83,731円。
大体いつもくらいの支出に戻りました。平和。平穏。
電気代
0円。
今月から中部電力から楽天電気へ。支払いは楽天ポイント。
料金はまだ確定してないけど現時点の消費量は16kw。1kwあたり26.50円なので424円。これに税金と再エネなんたら金が加算され約500円ほどの予定。少なっ。
家に帰ったら寝てるだけなのが丸わかりです。なぜ家を買ったのでしょうか。
ガス
1,232円。
さすがに寒くなってきたので来月はちょいと上がる予定。シャワーだけだとしんどい季節がくるーきちゃうー。
今月から楽天がガスの取り扱いも始めたのちょっと調べてみましたが今の所は様子見らしくスルーでよさそうです。いずれは統合したいけど地域のガスより最低でも安くなるまではほっときます。
食費
14,659円。
1万円分のふるさと納税の請求が1ヶ月ずれたので実質4,659円。冷凍庫をフル開放したのが出費の減少となりました。あとはGOTOEATが始まり減ったのも寄与。
毎度ながら肉を買うか買わないかって数字です。
スマホ
100円。
来月からはこちらも0円予定。理由は楽天モバイルのスーパーホーダイから楽天アンリミットへ本日移行したので。これで1年間通信量がタダになります。
ポイント支払いだったとはいえ年間2万円以上の節約は大きいなあ。
なお残念ながら我が家と生息範囲は楽天通信エリアではなかったです。そのため5Gの恩恵はありませんが、速度は高速通信中なら許容範囲内の速度でしたのでよしとします。
【EHadZ7BT5Xht】
また楽天モバイル紹介キャンペーンがあったので上にコードを張っておきます。契約時に2000ポイント分加算されるとのことです。先着5名様までなのでよければご利用下さい
収入合計:305,073円
給与 | ¥304,435 |
---|---|
賞与 | ¥0 |
還付金等 | ¥0 |
Amazon | ¥0 |
¥0 | |
配当金 | ¥638 |
収入合計 | ¥305,073 |
いつもより多め。でも残業時間が45時間を超えたので指導を受ける。
いや、どうしようもなかったんですがね。残業してたら予約したGOTOEATの店舗利用に間に合わなくなるからむしろ早く帰らせてくれと何度願いましたか。