嫁を迎えるまで淡々と

レーシックで人生詰んだまま40代に突入した記録

サラリーマンの節税は副業で個人事業主になるのが最強では?

確定申告を終えて思う。

( ゚д゚) 税金払いたくねえ…

この非国民がっ!

って愛国主義者の鉄拳をくらいそうな発言です。でも社会保険料の増額でサラリーマンは給与が増えても手取りは増えないのですよ。この世相で潤ってるのはだーれーなーのーかーなー(棒読み)

そんなわけで節税したくなり候。

というわけでサラリーマンでもできる節税を整理しておきます。

iDeCo

節税効果大きいけどどうなんだろうなあと手つかず。

貯蓄のついでに節税も発生するからメリットが大きいのは把握している。60歳まで原則解約できないのと地味な手数料が嫌。どうせ全世界系の投信積立しか選択肢はないのだから手数料の一番少ないところを選ぶのがベストだろうとは思う。

今年こそはやるかと思ってたら日経インチキ相場が3万円を超えちゃってこのタイミングでインデックス投資をやる必要ある?っていう

あとは本当にあと10年後20年後も今の制度のまま維持できるのかなあ…って。

我が国の約束って手のひらスパイラルアローじゃない。年金の支払い年齢引き上げ、社会保険料の増額、数年で消費税の増額、氷河期世代に対しての口先だけの救済、うっせーうっせーうっせーわー!あなたが思うより死にそうでーす!と身構えてしまいます。

まあ別にiDeCoでなくとも定年までのパフォーマンスで投資を上回ればよいのだろう?

できらぁ!(できるとは言ってない)

個別NISA・積立NISA

実行中。昨年の節税金額だと配当やらdocomoを売却した6万円くらいは非課税で節税になったのかな。

個人的にはiDeCoよりは積立NISA派。そして個別NISA派です。

非課税期間が順に短くなるのがデメリットだけど、いつでも回収できるってメリットがやはり大きい。株価は長期で見たら基本右肩上がり。積立はバブルでも大恐慌でも淡々と買う機械的手法。市場の一喜一憂?そんなの関係ねえ!って買い続けるのはメンタル安定して良いのだけど、昨年の新型コロナ騒動のように事前察知できるなら売り逃げたいって思いません?

最近だと日経平均が3万円を超えてバブルだと騒がれてますが、実態はユニクロ、ソフバン、東エレ、ファナック等の大型株で釣り上げているだけ。小型株は全然上がってないのは市場参加者の全員が感じてると思います。

個別NISAも銘柄しだいでは「私をおいていくな炭治郎!」と無残様展開になる事もあるのですが、私は暇を持て余して株式市場の観察する時間のあるおっさんなので。だから今の日経3万円を超えた株価が嘘くさく感じてキャッシュ比率を増やしちゃってます。

だって下がったのをまた買えばずっとホールドしてるより課税を考えてもパフォーマンスは良いわけで。

あぁん?お前にそのタイミングで売り買いができるのかって!?

できらぁ!!(できるとは言ってない)

ふるさと納税

実施中。表面上は4万円ほど節税。実際は10,000円の食費くらいでしょうか?

2000円の出費でそれ以外は納めていた税金が物に変わるって制度。やらなきゃ損なのは言うまでもない。でも地元への納税が減る悪魔の囁き。あと何年存続できる制度なんでしょうかねこれ。

単価が市場価格より3倍以上に釣り上がってるので額面通りの節税にはならないけども、昨年は肉、さつまいも、米に4万円ほど入れて生活の助けとなりました。うめうめ。

なお私の年収ですとふるさと納税枠は試算サイトで計算すると5万円ほど突っ込めるようでした。けど住宅ローン控除も併用しているので全額控除だと本当にあってるのか不安で枠を残しております。

個人的には確定申告のいらないワンストップよりも所得税と住民税が対象になるしまとめて納付できる確定申告のほうが楽と思う。

なので念の為、市役所に昨年の年末調整を持って「大体で良いのだけどこの金額まで利用できるの?」と問い合わせても「わかりませんねー」って追い返されたという。おのれ公僕。んじゃ使ってやるわ!ってなる。なった。

実際、他市ではどうなのでしょうね。聞いたら回答してくれるのでしょうか。

ところでガンガンこの制度を使っていらっしゃるお医者様が幼児保育の補助金を減らしてうちの市は何やってんだとぼやいてたときは何を言っ文字数

住宅ローン控除

絶賛活用中。残り8年。昨年は12万円ほど控除されて還ってきました。

返済が進むにつれて年々控除額が減っていく計算ですが、ローン契約時の銀行手数料も再来年にはペイできそうです。

控除期間が終わったら一括返済でも良いかと当時は思って契約をしましたが、まだ先のことなのでその時が来たら考えることにします。金利上昇だけが不安事項ですが銀行さんにはまだ日銀に頭を押さえつけて貰いましょう。

いやほんと銀行って制限が多いのに利益を出せって言われて大変だなと思います。地銀はこの先生き残れるのでしょうか。

生命保険料控除・地震保険料控除

サラリーマン開始時点から絶賛活用。控除額で還付額10%ぐらいで計算すると5,000円くらい?

保険は独身のため医療保険しか入らなくてもよかろうって過ごしてました。それが家購入時に地震保険も契約。あとは住宅ローン契約のときにがん保険と死亡保険が無料で勝手についてきました。無料といっても金利や初期手数料に上乗せされてるのでしょうけど、これも住宅ローン控除の還付金で元は取れる気がします。

どちらも毎年の還付金はささやかな金額ですが、事故・災害があると元手を超える金額が還ってきます。

うちのケースだと医療保険は過去のレーシック、斜視手術でもそれなりに見舞金をくれました。地震保険も昨年に家の塀をぶつけて破損されたのをダメ元で連絡したら保険2年分くらいの金額が振り込まれていました。

somei2012.hatenablog.com

基本的に備えあればの制度なので狙って回収はできないし意図的にやると臭い飯を食うはめになるので何も起こらないことが一番ですが、入っていて損はないなあと感じます。

ポイ活

お小遣い。非課税っちゃ非課税。昨年実績は…んにゃっぴ…よくわからんち。

ポイ活で生活は難しいけどサラリーマンは暇な時間があっても賃金は発生しないので適当にやってます。自分はアンケート回答のマクロミル、楽天のクリックするとポイントをちまちまやっております。

一応確認すると楽天は毎月大体500ptなので年間6,000pt。マクロミルに関しては18,000pt溜まってました。そんなに!?

somei2012.hatenablog.com

まあ、時間効率で考えると言うまでもなくあまり良くありません。働けるならアルバイト1週間でもしたほうがとは思う。でもリーマンはおいそれと副業できないのでおすし…

というわけで、どこかポイ活できるサイトを紹介しようにもわかりません。他所のブログを見てるとこの流れで証券会社やカード契約まで紹介してキックバックを貰う流れを作ってるけど、手を出してないものは紹介できないのです。ぐぬぬ。

まとめ

以上、独身サラリーマンの最低限の節税でした。

他にも扶養控除なんて制度もありますがおら結婚もできねえダメ人間だもんでずらぁ。

やはりガチンコで節税を考えると個人事業主になるのが一番てっとり早そうです。経費を計上しまくり青色申告してレクサス乗り回しましょう。あーケイマン諸島で租税回避の音ォー!

ほんと政府は不景気でも増税しやがるし、企業は賃金あげずに内部留保全力だし、日銀は市場に投資家保護で数兆円近く買い入れブッパするし、コロナ禍で働く医療従事者には雀の涙のお賃金な一方で、観光業界と飲食業へアホみたいに金配ってやがったりと働いたら負けかなと思っている(キリッ)