嫁を迎えるまで淡々と

レーシックで人生詰んだまま40代に突入した記録

【中古戸建】梅雨の湿度を生贄に2階の天井にカビ誕生

2019年夏に購入した築35年超えの中古戸建てに初めての梅雨到来!!

先週から約2週間と雨が続き…

家の湿度は常に90%前後で推移…

ろくに換気もできなかった結果…

それではご唱和下さいヤツの名を!


( ゚д゚) カビだー!!!!


2階のフローリング部屋の天井にうっすらカビが発生しました。

すぅーっとフワフワした黒い綿状のものが見える…!見える…!私にも見えるぞララァ…!

見たくないものが見えたこの恐怖。応急処置として仕事で疲れた体にムチをうって首を変な角度にキメながら拭いたのは言うまでもない。あー!筋肉痛の音ー!

しかしなぜに天井にカビ?普通は畳や水回りなのでは?

原因を突き止めるために我々はNASAへ向かった。(辿り着いたとは言ってません)

カビの健康被害は?

まずは生存戦略!健康第一!

カビの健康被害といえばアレルギー症状。他にも肺や角膜での真菌炎など。

しかし幸いなのか免疫機構が頑張ってくれたのか今の所はかゆい・くしゃみの症状等は出ていません。カビの発生が初期で対応できたと思うことにします。そう思わないとやってらんなーい。

ほんと、もともと花粉とアトピーのアレルギー体質なのでこれ以上余計なものを体に取り込むのは避けたいところです。今後に肺炎なんて起こしたら原因の120%は天井カビのせいでしょうが、そうならないことを祈ります。

いやほんとに新型コロナよりも自宅のカビに怯える日がやってくるとは思ってもなかったッッ!!

カビの発生場所

カビが発生したのは2階のフローリング部屋の天井でした。

f:id:somei2012:20200714063215j:plain
薄っすら見えるカビ

さすがに不安になり、他に場所に発生していないか家中をくまなく探して見ましたが、カビが発生したのは2階のフローリング部屋のみ。水場にも無し。2階には他に和室部屋もあるのですが、こちらにも見当たらず。

一安心です。

いや、安心じゃないが?(逆ギレ)

2階フローリング部屋はベランダに通じているので基本的に服を置く物置部屋でした。そのため出入りはあまりなかった部屋です。また作りはもともとは和室だったものを15年ほど前に前家主が床をフローリングにリフォームしています。

そのため壁はクロスではなくじゅらく壁。だから湿気には多少は強いかと思ってましたが、畳を失って湿気の逃げ道が天井だけになってしまったのでしょうか?連日のこの雨続きでは吸収は無理だったようです。

まあ、ここを寝室にしてなくてよかったね。畳で寝ていてよかったね。

somei2012.hatenablog.com

カビが発生する兆候はなかったのか?

ただでさえ古い作りの家なのでカビの発生は一応警戒していました。

  1. 2週間の雨続き
  2. 湿度90%以上
  3. 換気がろくに出来ていない
  4. 2階のフローリングがベタつく
  5. 除湿機なんてものはない

特に2階のフローリングがベタベタなのが気になっていたので要警戒でした。

というのも1階床もフローリングなのですが、2階ほどベタつかない。だから乾拭きを何度かして対処してみたものの、連日ベタベタ。ああ、こりゃあかん…と柱や壁など他の部屋より監視度が高かったのは言うまでもない。

で、天井にカビ発生という。

そこは盲点だった。そこかーい。うえかーい。床や壁じゃないんかーい。

カビの原因と対処法は?

応急処置として現状は表面のカビを拭き取り。さらには念の為、天井全体を拭いてみました。

そうすると一晩過ぎても薄っすらと拭いたところと拭いてないところで色調の違いが残ってるんですよね…

f:id:somei2012:20200714063210j:plain

一晩過ぎても残ってるってことはもしかして超薄っすらと天井に広まってたんでしょうか…?ほ、ほあああああ?それとも色ムラが発生しただけ?

というわけで、カビが再度発生するようなら薄めたアルコールで後日再度拭いておくとことにします。それでも駄目ならカビキラーで。どうせもう使い潰す家なので色ムラが発生するのは気にしません。

しかしこれ天井裏どうなってんだろうなあ…もともとの原因が天井裏から来てるとしたらお手上げなんですよね。湿気が登ってきただけなのか…雨漏りや天井裏の湿気だとしたら屋根裏対処なんですよね…

うへえ考えたくもないなあ…早く雨がやんで家中の換気を連日でしたいです。とほほほ。