嫁を迎えるまで淡々と

レーシックで人生詰んだまま40代に突入した記録

お風呂の蛇口を締めても水が漏れはじめた

風呂の蛇口を止めても水がポタポタと落ちるようになりました。

築37年の中古戸建を購入してはや二度目の冬。築年数的にそのうちなるだろうと覚悟はしていましたが冬になっちゃいました。冬の水道トラブルは手先が痛いので困りものです。

まだそこまでダバダバ漏れてはいないので様子見ですが、将来的にこのままだとよろしくないので年末年始で修理に挑戦してみるのもありかもしれません。

状態

f:id:somei2012:20201228142120j:plain

蛇口のタイプは壁付きタイプのシングルレバー混合水栓と呼べばよいのかな?左右にお湯と水が別れてるのを一つにまとめてある形状です。

水漏れの症状としてはシャワーを浴びたあとにチロチロとシャワーの口から流れ続ける現象が昨日から始まりました。で、伝って地面にポタポタと。シャワーだけ?風呂を貯めるほうの蛇口はセーフ?とシャワーから蛇口に切り替えても同様でした。こちらは湯船にポタ!ポタ!と反響してなかなかやかましいです。

なお、周辺を確認してみると元栓等からは漏れはありません。シャワーと蛇口を切り替えると少し漏れてきますが、それ以外では漏れてきません。

原因と推測

原因は言うまでもなく37年物と古いから探るまでもない。

あとは内容だけどパッキンの劣化だけで済めばいいなとお祈りしているところ。

遅かれ早かれこうなると予想していたのだからもっと温かい季節に先にやっておくべきでした。冷たくて手先が痛いねん。反省。

必要な道具

ネットで必要そうな道具を調べてみますと

  • モンキーレンチ
  • マイナスドライバー
  • ウォーターポンプフライヤー
  • 交換するパッキン
  • 交換するコマ

これだけあればなんとかなりそうです。

あとは気温が敵なので軍手くらいですか。我が家の室温は現在5℃です。正気か。

濡れたら終わりぞ。かじかむぞ。死ぬるぞ。

修理工程

知識皆無なのでネットで簡単に調べてみますと

  1. 水道の元栓を締める
  2. ネジを外して分解する
  3. パッキンを交換して元に戻す

イメージはこんな感じで良いみたいです。

フライヤーかレンチでコマのあるところを開け、コマとパッキンを取り出して交換するだけ。

よーし完璧だ。

あとは近所のホームセンターでサイズの合うものを買ってくるだけだ。

で、元栓を締めて取り敢えずどこにパッキンがあるのか観察してみたのですが…

( ゚д゚) パッキンどこ?

どこから外せばよいのかさっぱりわからない。

型番を調べて確認しようにもさすが築37年製、何もヒントすらありません。くそぁ。

f:id:somei2012:20201228142123j:plain

取り敢えず外してみて上下左右ひっくり返して観察してみても

( ゚д゚) 全然わからん

(多分外す必要はなかったと思います。まるごと交換するのでもなければ)

f:id:somei2012:20201228142129j:plain

あとはここ…っぽい?いやこっちか…?違うか?と眺めてみても

( ゚д゚) 全然わからん

こりゃわからんと諦めて元に戻すことに。うーん。どうしようかね。

続く?

パッキンを交換するだけなら500円くらいで解決できるようです。

でも外せる場所そのものが分かりません。切り替えるためのレバーのところかなー?左右の穴のとこかなー?と目星はつけても元に戻せなくなると怖いので勇気の撤退。

でもこのままだと困る。

「いっそ一式交換しちゃう?混合栓買っちゃう?」と調べてみますと

大体1万円付近で販売されてる模様。

うーん、無茶な価格じゃないけどもパッキン交換で済めば終わるだしなー。連休中にどうにかしておきたいなー。