嫁を迎えるまで淡々と

レーシックで人生詰んだまま40代に突入した記録

電力会社から電柱敷地料の振込み手続き。だけど微妙に話が噛み合わない

f:id:somei2012:20210209141123j:plain

先日、携帯電話に中部電力の関係会社(中部電力パワーグリッド)を名乗る会社から連絡がありました。

「敷地内に建てられている電柱料金を振り込みしたい。いつ頃ならばユーはご自宅にインマイハウス?」

話を聞くとこんな内容。

昨年購入した中古住宅の権利土地に電柱が建っているので土地使用料を中部電力が支払いたいが持ち主が変わったのに少し前に気づいたので連絡をした…なんだそうです。そらまたご丁寧に。

でもサラリーマンが平日夕方はなかなか時間の調整ができないので土日を提案したのだけど、ホワイト企業らしくそれは無理。じゃあ書類を郵送して下さいってことになりました。

不動産屋も前の持ち主も電柱敷地料については何も言ってなかったので知らんかった制度です。

うーん、みんな不親切ゥ!

電柱敷地使用料とは

通常、電柱は道路に立っているものですが、所有地に鉄塔、電柱、支柱、支線がある場合は電力会社から電柱敷地料を受け取れます。

で。

詳細を検索して調べようとしてみたのですが、検索の仕方が悪いのか中部電力では電話で問い合わせること以外に情報にたどり着けませんでした。

もしかして中部電力は公開してないの?知られたくないの?

まあ公式URLだけ貼っておきます。

powergrid.chuden.co.jp

単価

f:id:somei2012:20210209084552j:plain

  • 田:1,870円
  • 畑:1,730円
  • 宅地:1,500円
  • 山林等:215円

電柱敷地料の値段は法律で決まっており、日本全国どこでも上記のようになっています。そのため値段交渉はできないようです。

地目によって単価も違い、共有道路など複数で所有してる場合も人数分で分割されます。

支払い方法

支払い方法は中部電力の場合は3年事に一括振り込みでした。銀行などの指定口座に3年分を一括で振り込んでくれます。

つまり我が家は宅地なので1本1500円。3年後に4,500円。それが2本なら9,000円。3本なら…と増えるわけです。

が、権利を数人で持ってる土地だから分割されてしまい、残念ながら家計の足しになるほどではなさそうです。

一応それでも電柱の土地面積的には固定資産税分をまかなえてるのかな?その辺りのプラマイはわからないです。

ってこれなに所得なんだろう。雑所得?

申込用紙が届いたがおかしい

ここまでは事前に調べていた内容です。

で、先日「土地使用についてのお願い」と申込用紙が届きましたのでハイハイキタキタと確認してみたんですね。

が。

なんだかおかしい事になってます。まあ画像をご覧ください。

f:id:somei2012:20210209141515j:plain

金額は9月締めなのか土地購入から次の3年後計算で実質4年分となってます。それならば金額に問題はないですが、項目が支柱1本分となってます。

えーと、土地には電柱と支柱があるのだが?というか分割されてないのだが?

なんかおかしいね?と問い合わせの電話をすると、電柱は別の方と契約されてますという。いやいやなんでよ?

もしかしてお隣さん?と質問するもそれは答えれないという。自分も権利者なのに。んにゃっぴ…電力村文法むずかしいっぴ…

で、登記簿を調べて貰って再度確認しますという流れに。

勝手な憶測だけど30年以上前はガバガバガバナンスで金額を分割するのが面倒だったから「電柱はユー!支柱はお隣さんネー!以上!!」みたいに割り振ったんじゃねえかなと推測してます。

それで長年うまく回ってたのだけど権利者が私に移り変わってそんな話は知らんがな…となっちゃってるのではないかと。中電側からしたら面倒臭え客来ちゃったよ…余計な事しやがって…となってるのかもしれません。ごめんねごめんね。侘び中部電力株で手打ちにしませんか?

まとめ

以上、電柱敷地料の紹介でした。今後は3年ごとに微々たる金額ですが思わぬ不労所得が発生する事になりました。

もしご家庭が保有する土地に電柱などがありましたら管轄の電力会社に電話して確認してみたらもしかすると対象かもしれません。

ただ、ないものはないのでその際は権利土地にある電柱がないかを事前に確認しておくと良いと思います。稀なのか知らないけど自分のようになぁにぃこれぇ?ってケースもあるみたいなので。