嫁を迎えるまで淡々と

レーシックで人生詰んだまま40代に突入した記録

【感想】アラフォー独身が築36年中古戸建てを購入して1年後

独身アラフォーお一人様ライフの染井です。

昨年2019年に購入した木造2階建て築36年中古戸建。

一応、元は注文住宅なのでこだわりがあった作りなのだろうとは思いますが、時代の変化により設備や色々と古い設計を感じます。

でも、まあ、テキトー性格なのでそれほど不満もなく過ごしています。

というわけで1年生活してみての感想&今更WEB内覧会です。

ご近所さんだと特定可能だったりするかもしれません。分かっちゃっても温かい目で見守り下さい。

駐車場・庭

f:id:somei2012:20200802092402j:plain

車1台分程度の駐車場。でも自分が車を手放して生活してることもあって購入後そのままに近い。

一応、車でくる来訪者のために入り口にU字溝を購入はしたんですよ。しかし今までに利用したのは佐川急便、クロネコヤマト、ネット開通工事の人くらいです。

え?友人?身内?訳が分かりませんね?

雑草がとにかく発生するから砂利と防草シートを検討しましたが「雑草って生えててもよくねえ?」とおっさん特有の寛容な精神で雑草との共存生活を現在は選択中。

結果として毎朝出勤前の5分間草抜きが良い運動となってます。

somei2012.hatenablog.com

玄関

f:id:somei2012:20200802092355j:plain

基本的に通路なだけの玄関。

そこそこ面積があって広め。持て余してる。ここ広い意味ってある?自転車でも入れる?

手前の靴置き場、パントリー?クローゼット?は造作の備え付け。でも基本的に缶詰、洗剤のパントリーになっている。

他には地面より空中にぶら下げたい党員のためワイヤーラックであれこれぶら下げ中。

ここはとにかく空気の循環が悪いのがネック。今年の2週間以上続いた梅雨シーズンは一部の靴がカビました。

要対策とは思うが、仕事で大半留守なのでお手上げ状態。

1階

リビング

f:id:somei2012:20200802105552j:plain

普段のリラックス部屋。

といってもカラーボックス上に置いた液晶モニターにSwitchを繋いで遊ぶ程度。なんだか親が泣いてる気がします。

f:id:somei2012:20200802105619j:plain

もうアラフォーなのに中学生かなって家具の進歩のなさ。いいんだよ。使えるんだから。

この部屋の良い点としては前家主が床を合板2枚重ねで厚みを増やして耐久値を上げてたこと。おかげで築35年以上過ぎた現在でも床鳴り・反り返りは一切なし。素敵。

まあ厚みがあろうと断熱材としての効果は薄いので冬の床は冷たいんですが。

不満点としては窓際部分の床が日焼け負けしてること。ガザガザしてカーテンが引っかかる。早めに対処したい。オイルを塗れば少しは良くなるのかな?などと思いながらはや1年。ええ、不満と言いながらもそんなもんです。

和室

f:id:somei2012:20200802103219j:plain

リビングから繋がる和室。風も通るし夏は2階に比べてひんやりしてる。好き。

休日に昼寝をしている意外は筋トレとストレッチ部屋になっている。そのまま寝室にしてもよいのだけど、何よりこの家の最大リスクは睡眠時に大地震が発生してからの一階倒壊。そのため万が一に備えて2階で寝ることにしている。

最近の楽しみは小さな縁側での水耕栽培。ネギとレタスと小松菜は買わずとも自前で食べれるようになりました。やったね。次は根菜類だ!

somei2012.hatenablog.com

食堂

f:id:somei2012:20200802092453j:plain

食堂ってなんだよ!

って毎度突っ込まれるのだけど、図面にそう書いてあるの。だから仕方がない。

キッチンはL字タイプ。左端からコンロ、キッチン台、シンク、空いたスペース。ガスは都市ガス。

シンクが広いので助かってる。デザインだとかそんなんより広けりゃよし。自炊は面積だよ兄貴。

奥の出窓はそこそこ奥行きがあるので洗った皿を置くスペースに利用。

右側の空いたスペースは頻繁に使うストッカー、フルグラ、プロテイン置き場になっていますが普通はどう使うのが良いんでしょうね?

とにかく賃借に比べて広い。ズボラスタイルでもどうとでも使えるのが大変良し。180Lの冷蔵庫がちっちゃく感じますなあ。

悩みとしては隣家が太陽を遮ってるので思ったより光が入ってこない事。夏でも夕刻だと電気がほしい。どうせならここで水耕栽培したかったんですがねえ。

somei2012.hatenablog.com

浴室

f:id:somei2012:20200802113128j:plain

特に面白みもない昔ながらの浴室。

手前に食堂、横にトイレ、奥にお風呂と繋がっています。

水場で湿気が溜まりやすいのでカビには注意はしてます。けど、このエリアも風呂もカビが発生しないという謎。人の出入りで空気が動くかなんですかね。

あと相変わらず洗濯物は手洗い生活。洗濯機は無しのままです。もう引っ越すこともないだろうに購入しても良いのだけど、習慣って怖えな。

somei2012.hatenablog.com

トイレ

f:id:somei2012:20200802105611j:plain

和式トイレ。

周りから大変不評の和式トイレ。

自分は気にしないのだけど、ウォシュレットがないのはいやーきついっす!と感じていたので、洋式リフォームの見積もりを何社か取ると大体費用は30~40万円付近。

いやーきついっす!

使い潰す家にその金額はきついっす!

と百均の自家製ウォシュレットで過ごしていたらはや1年が過ぎました。習慣って怖えな…

でも、いざ使うと和式は掃除がしやすく大便の切れは良くですよ。足腰の筋トレにもなるみんな真似しましゃう。和式トイレの復権しようぜ!

somei2012.hatenablog.com

風呂

f:id:somei2012:20200802101913j:plain

銀色風呂ってまだあるんですかね?

浴槽はまんまですが、ガス給湯器はさすがに寿命だったので入れ替え。

ゴムパッキンやコーキングは固くなってヒビが入ってました。交換すべきでしたが養生テープで上から簡易防水で様子見。だったのだけど半年後に剥がして確認しても水の侵入もカビの発生もない。まじかよ。

のでそのままに。

いいんですか?ほんとにいいんですか?と思うけど、日本の技術力を信じろ。陶器や金属との相性はほんと良いんだよ養生テープちゃん。

somei2012.hatenablog.com

階段

f:id:somei2012:20200802103206j:plain

階段という名前の1階と2階を繋ぐ通り道。

この時代の物に手摺りがついてるのが意外。あとから付けたのだろうか。前の持ち主はマメな人だったんですかね。ズボラな人間が住み着いてごめんねごめんねー。

2階

和室

f:id:somei2012:20200802092429j:plain

寝室。マジで寝るためだけの部屋。

基本的にエアリーマットレスと古い安物マットレス(15年物)を2つ重ねて寝ています。それだけ。

カビだけは発生しないように毎日マットレス2つを起こして湿気が貯まらないようにしてます。おかげかこの部屋ではカビの発生はなかったです。

なお、畳裏がどうなってるかは知りません。見たら負けだと思ってる。

somei2012.hatenablog.com

洋室

f:id:somei2012:20200802092513j:plain

もともと和室を前の持ち主が15年ほど前にリフォーム。

畳をフローリング、押入れをクローゼットに変更されています。なので壁は土壁のまま。うーん、アンバランス。

リフォームされてるのにぶっちゃけ1階の床のほうが綺麗で触り心地も良くあまり利用したくない部屋。フローリングがべたつきやすいねん。

しかも梅雨に天井にカビがうっすらでてきたので湿気を吸ってくれる畳のままのほうがよかったのでは…?と思わないでもない。

somei2012.hatenablog.com

ベランダ

f:id:somei2012:20200802101841j:plain

昔ながらの下から鉄骨で支えてくっついてるタイプのベランダ。

雨が降ると水が階下へだばだばと排水されるため下にいると非常にうるさい。

広さは布団を2つほど干せる程度。1階のエアコン室外機がなぜかここへ設置されてるので更に狭いのが不満

日当りだけを考えるとここが一番良いので水耕栽培で何か栽培できないかと検討中。

まとめ

以上、我が家の紹介&感想でした。

中古戸建て35年以上ではありますが、雨風しのげて食事にありつければなんとも無し!住めば都!を地で行っています。

ということであまり不満はありません。というか家にほぼいないのもあってそれほど気になることがないというか。

不満は家というより日本特有というか東海地方特有というか高温多湿な環境。これどうにかするには除湿機全開にするしかない。

この問題は現代の家でも同様なので困ったものです。

まあ、そんな感じ!んじゃーね!