嫁を迎えるまで淡々と

レーシックで人生詰んだまま40代に突入した記録

男の一人暮らしなら洗濯機なしでも生活は十分可能

f:id:somei2012:20200112174814j:plain

中古戸建てを買ってはや半年。

いまだに服は手洗いで洗濯機なし生活の染井です。こんばんは。

いや、その前からずっとないんだけどさ。洗濯機なし生活を始めた理由は引っ越しのとき面倒だし、まあ、物は試しでやってくるか!って軽い気持ちからでした。で、いまは土地を手に入れてもう引っ越す予定もないのだから、安物の洗濯機でもいいから買えばいいじゃない?と周りからも諭されます。

ただ、生活拠点を戸建てに移そうが、独り身なのは変わらんのでやることは変わっていない。

じゃあ洗濯機なくても生活できてるしなあ?って。

もちろん自分一人だからできる生活なのは自覚はしています。だから多くの人に勧める選択ではありませんが「初めて一人暮らしをするも洗濯機を買う金がねえ!どうしよう!?」って検索で辿り着く慌てん坊さんが世の中にはいるかもしれません。

ので、自分なりの洗濯機なし生活のノウハウをネットの海に放り込んでおきます。洗濯だけに。んん?

洗濯機がないなら手洗いで洗濯をすればいいじゃない

はい、ではまずはミーの洗濯環境の遍歴紹介です。


洗濯機がない。

だったら手洗いするだけです。終了!!



ってわけにもいかんので、以下に今までに試した手洗いのやり方をいくつか上げておきます。お好きなやり方を選んで下さい。

お湯でつけ置きし手洗い

最初に試したのはお湯で10分ほどつけ置き後に手洗い。

お湯の設定温度は42度ほどです。結構温かい。理由はたしか皮膚汚れはこの温度もあれば十分落ちると聞いたからだったか。なお最初のテストだったので洗剤なしでやってみました。

洗い方も絞ったり擦ったりは服の寿命を縮めるのでジャバジャバと少し押したりするだけ。

結果。

( ゚д゚) 首襟の汚れが落ちない!

お湯だけだと首襟周りの多少は落ちるものの、汚れが少し残ることが多かったです。当然ですか。はい次ー。

液体洗剤とお湯でつけ置き手洗いコンボ

先にお湯だけでは首襟部分の汚れは落ちないと書きましたが、一応、擦れば落ちます。服を痛めるのを気にしなけばそれもありかもしれません。つまり足りないのは汚れを浮かす能力だと次の段階へ。

で、次のテストではお湯に液体洗剤を入れてつけ置きをしてみました。当然だよなあ?

が。

( ゚д゚) あれ?落ちない?

って結果に。

これは意外だった。落ちない。というかお湯のときとそれほど変わらない。なぜに?

おそらく原因は洗い方が少し揺すって少し押し付けるだけ程度だったから思います。しっかり洗えば落ちるのだろうけど、自分が面倒だからとバシャバシャと少し揺する程度では以下略

やっぱ洗濯機のグルグル遠心力は偉大だわと再認識したところで次。

スクラバ等の防水バックに入れて洗う

大学時代に山岳部だったので思い出した道具。やり方はとても簡単。防水バックに水と服を入れてモミモミするだけ。手洗いには違いないけど、手が濡れないのが優秀。

こんなのです。手元にないので自分は釣り用の防水バックにワシャワシャしてみました。

結果。

( ゚д゚) あらやだきれい

ちゃんと汚れは落ちました。

要は今までは洗いが不十分なだけだったということだったみたいです。ならちゃんと洗えばいいじゃないってことなんだけど、手が濡れないだけで使ったあと乾かしたりするのが面倒で面倒で。

面倒なら洗濯機買えよって話なんですが、別の方法を考えることに

風呂に入りながら一緒に洗う

マリー・アントワネットが言ってました。



風呂に自分と服も一緒に浸かればいいじゃない?

今までのつけ置きよりはるかにお湯の量も多いじゃない?

湯船に浸かるときに一緒にかき混ぜれるからいいじゃない?

つけ置き時間も短縮できるじゃない?




ええ、言ってた。(言ってません)



( ゚д゚) お前は何を言ってるんだ?


という声が聞こえてきますが、最終的にいまの自分の洗濯方法はこれに落ち着いてます。理由はつけ置きを待つ時間ですら面倒臭くなった。酷い。酷すぎる。

その結果、浴槽には服の出汁とおっさんの出汁が絡み合って大変香ばしい水溶液が出来上がるわけですが…

なぜか汚れはちゃんと落ちるようになりました。えぇ…

やっぱ洗濯の最終的な決め手は豊富な水量と水流なのだと思います。つまり洗濯機は理にかなってる。いいんだよ。最後のゆすぎをちゃんと綺麗な水でやれば。

手洗いで大変なのは脱水

さていままでは洗い方を紹介しましたが、洗濯機なしで一番困ることは脱水です。

が、脱水だけは頑張ればどうにかなるって話じゃない。

しかも、脱水が甘いとなかなか乾きません。夏はともかく梅雨シーズンや冬だと2日間ほど干しっぱなしにしないと乾きません。さあ困ったぞ。

しっかり雑巾のように絞ったり、吸水タオル等で水分を吸い取れば話は別ですが、それでは生地が痛みます。タオルならまあいいんですが、服ではやりたくありません。

では自分はどうするか。

脱水を文明の利器なしでどうするのか。

ええ。至極単純な問題です。




諦めました。




( ゚д゚) 乾くまで干せばいいじゃない?




マリー・アントワネットもそう逝ってました。乾かないなら乾くまで干せばいいいじゃないって。2日でも3日でも乾けばいいんだよ乾けばよおおおおおお!!って。(言ってません)

というわけで、今のシーズンだと大体外に2日干してます。

気になる問題としては匂いが発生するかなのですが、幸い今までに服の匂いで違和感を覚えたことも、周りから指摘されたこともありません。

これは自分も不思議に思ってはいるのですが、太陽光のおかげなのか、外干しだと風が湿度も奪うのか、素材が抗菌仕様なのかいまいち原因はわかりません。

お湯洗いといっても風呂の温度、皮脂は浮き流れても細菌は死滅しない温度。だから残ってる菌が匂うんじゃねえかなあ?と警戒して除菌アイテムを一応常備してるのに、未だに出番がありません。良いことなのだけどほんと不思議。俺の常識が崩されていく。

洗濯機なし生活のまとめ

まとめます。


( ゚д゚) 洗濯機!買おう!!



以上「洗濯機ないけど、どうしよう。このまま生活できるかな?」って悩んでる人への解答です。そりゃなくても対応は全然余裕でできる。できるけども、洗濯の時間を自分の好きな時間に変えてもええんじゃよ?安いのなら2万円で十分使える機能ついてるよ?

と、もう未来が幸薄のおっさんからのアドバイスでした。なお、自分はパナソニックが配当で洗濯機をくれるまでこの生活を続けてみますが真似しないほうが良いと思います。はい。