嫁を迎えるまで淡々と

レーシックで人生詰んだまま40代に突入した記録

畳にダニアースで殺虫駆除中。ダニ対策の簡単な方法って?

中古住宅購入後は毎日ちまちまと掃除をしている染井です。こんばんは。

本日は畳のダニ駆除をしてみました。初日にやっておけと思わないでもない。俺もそう思う。

ダニの殺虫というと「バルサン」のイメージがありましたが、今回は噴射口を畳に突き刺して薬剤を噴射できるアース製薬の「ダニアース」を使用してみました。一度は試してみたかったのです。

f:id:somei2012:20190830073041j:plain
ダニアースを畳に挿し込み中

1缶で畳20畳分と思ってたより多く、2つの和室でも少し余りました。多く使っても問題ないだろうと残りは寝室用の和室に念入りに噴射しておきましたが、換気を数日しっかりしておけば問題ないよね…?

従来の表面のみだった商品に比べて直接内部に薬剤ぶち込むのはどことなく効きそうな印象です。はてさて効果は如何に?

で、結論だけ書いておきます。

( ゚д゚) わからん

これは別に効かないってわけではなく、何日か寝っ転がってみて噛まれてなかったのでダニがそもそもいたのかも怪しい。

でも、中古住宅を購入の手前、不安感は拭いきれない。このあと人から借りたダイソンで無茶苦茶吸引したけど、あまりゴミも出なかったため、売り主が掃除してたのかなあ?

まあ、自分としてはダニがいないならそれに越したことはない。でも、生活をしているうちにイエダニ、ヒョウヒダニ、マダニ、コナダニ、ツメダニとどうしたってどこかで発生するだろう。

なので、ダニが発生した場合、どんな対処方法があるのか整理しておきます。一番はマメな掃除なんだろうけどもねえ。

天日干しでダニを死滅

おてんとさまの偉大なパワーを使う。無料なのが良い。

ただ、干したあとのほのかな匂いはダニの死骸の匂いだとか、天日干ししてもダニは死滅できないと聞きます。太陽の熱で多少は駆除できるそうですけど、結構な数が内部や日が当たらない裏側へ逃げてしまうようです。

なんなんでしょうねあいつらの耐候性能…

なので目的としてはあくまで布団干しはダニの駆除目的よりも、ダニの糞や死骸を払い除けてアレルゲン掃除になるのかな。毎日干し続ければ違うのかもしれませんが、そんな、余裕は、仕事人間には、ねえ!

でも、つい干しちゃう。だってにんげんだもの。そめい。

ところで、ネット上ではマキタのハンディサイクロン式掃除機が絶賛されております。

便利?そんなに便利なの?新居に買おうか悩んでるのですけど、他社と何がそんなに違うんでしょう?

熱湯をぶっかけてダニを駆除する

書いてて思う。

( ゚д゚) 駄目だこれ!

畳は論外だし、寝具もairweaveを始めとした弾力系に熱湯をぶっかけたら商品溶けそう。ポリプロピレンや羽毛以外の寝具素材だと木綿ですが、それなら耐えれるのかな?

その場合でも1週間くらい天日干ししたら乾くかもしれないけど、その間に新しいダニが付着するループが待ってそう。いくら家屋の痛みをそれほど気にしない自分でも自ら破壊する趣味はなかとです。

ちなみに一応ダニの熱湯耐久力を検索すると

  • 50℃:10~20分で死滅
  • 60℃:瞬時に死滅

だそうです。結構耐えるな…おかしだろダニ…

高温の車内に放置してダニを滅殺する

太陽熱応用編。

「ガッテン」で以前放送されておりました。ダニは乾燥と熱にとにかく弱いのだそうです。(なぜか水には強く、沈めても1週間くらい生存例があるとか)上記の耐熱性能通りなら、太陽の下で熱せられた車内はかなりの高温。効果はありそうです。

が、車内に畳や寝具を…?あのサイズを…?包めるビニール袋を用意して…?

( ゚д゚) むりー

しかも車も持ってないー。むりー。

薬剤でダニを駆除しつくす

吸着型

  • ダニ誘引剤で集まったところを粘着シートで捉える
  • 殺虫剤を含まないから子供がいる家庭では安心?
  • 死骸が残らない
  • 置くだけでいい
  • 萌えるゴミで処分可能

いわゆるダニ版、ゴキブリホイホイ?

ダニが湧いたから殺虫しなきゃ!というより梅雨時の大発生シーズンに合わせて自衛するって感じ?

スプレー噴射型

フマキラー ダニ 駆除 殺虫剤 スプレー ダニフマキラー 300ml

フマキラー ダニ 駆除 殺虫剤 スプレー ダニフマキラー 300ml

  • スプレー型。表面にしか効かないイメージ。
  • 残り香がきついイメージ。
  • 防ダニ効果は2ヶ月ほどあるらしい

個人的には、畳の表面には効いても内部には届かないだろうし、殺虫成分の匂いをごまかすための香料がどぎつい記憶。どうなんだろうなあって商品。ファブリーズとは違って殺虫効果はあるんだろうけどもねえ。

内部噴射型

ダニアース カーペット・じゅうたん・タタミに [300mL]

ダニアース カーペット・じゅうたん・タタミに [300mL]

今回使用。

  • 畳内部へ注入駆除するエアゾール系スプレー
  • 無臭なのが良い。
  • スプレー式に比べて射し込む手間がある

畳1枚につき6箇所刺して噴射するというのが公式説明でした。

畳に挿し込むのはそれほど大変ではないですが、16枚を自分で刺し続けるのはそれなりに疲れました。単純に96刺し。うん、そらね。腰が痛いね。

けど、スプレー式よりは効果はあるだろうと信じて噴射噴射噴射。あおは祈ります。

布団乾燥機でダニ焦熱地獄召喚

実家で使ってる布団乾燥機。

畳には無理だけど寝具のダニ対策にはこれしかない気がする。

  • 夏や梅雨の時期はダニ滅殺
  • 冬の季節はたまに布団温めに使える
  • そこそこコンパクト

年老いた親いわく「布団の上げ下げが大変な年齢になってきてる」から助かっているとのこと。なかなか便利に使ってるようです。プレゼントした空気清浄機はうるさいからって理由で物置なのに。ぐぬぬ。

お値段はいくらくらいだっけ?と確認すると高くても1万円ほど。

ただ、うちで使ってるとは違った商品があったのでメモ。

三菱電機 ふとん乾燥機 ホワイト AD-X50-W

三菱電機 ふとん乾燥機 ホワイト AD-X50-W

実家で使ってるのは袋に温風を送るマット式。手間といえば手間だが値段安め。

検索で出てくるのはマット不要式が多い。いまの主流はこのタイプ?手軽使えそうだけど布団の隅々まで行き渡るのかなあ?

ハンモックで寝る

あ、はい。冗談です。

ダニの付着は少なそうだし、仮に発生しても掃除がしやすいかもしれない。けど、わしゃ布団で寝たいとです。

ドラゴンボールでみた水のなかで浮かんでるうちに体力回復させる装置のような睡眠装置があればほしいんですけどねえ。未来技術よねえ。

まとめ:手軽なのは布団乾燥機、コストかけたくないならマメな掃除

ここまで書いて気づきました。

( ゚д゚) 家の近くにコインランドリーなくね?

めったに使わないだろうから布団乾燥機を買わなくてもコインランドリーでいいやーと気軽に考えてましたが、検索するとなかったわ!盲点だった!!住宅購入候補からすっかり抜け落ちてました。

ふおおおおおおお!増税前に検討品がまた増えて出費がふおおおおおお!!