元は一人用ボードゲーム?なシェフィ(Shephy)がSwitchでセールされていたので購入してみました。
長い挨拶は抜きにしてちゃっちゃと感想。
( ゚д゚) 楽しい!!
可愛らしいひつじの絵柄とシンプルなゲーム性でありながら脳みそコネコネ具合がかなり嵌りました。
値段もワンコインと大変手軽なのでオススメできる作品です。1プレイもベーシックプレイだと10分~15分。サクサク。興味が湧いた方はお試しあれ。
では、クリアまでの考察をまとめておきます。
シェフィの作品概要
シェフィはじめまんたろう #シェフィ #Shephy #NintendoSwitch pic.twitter.com/Qq4iEANQKZ
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2019年7月28日
任天堂公式紹介より
任天堂公式紹介文
可愛らしい手描きのイラストで、遊べば遊ぶほど奥が深くなる
大人気1人用ひつじ増やしカードゲーム『シェフィ』がNintendo Switchに登場!◆ひつじ増やしってなあに?
1匹のひつじを1000匹に増やすことがこのゲームのゴールです。
手札のイベントカードを上手に使って、山札が3回無くなる前に1000ひつじまで増やしましょう。
がんばれひつじ。◆初めてでも安心! プラクティスモード!
『チュートリアル』や『プラクティスモード』では
実際にゲームをたのしみながら、シェフィのルールを覚えていくことができます。◆限界への挑戦! チャレンジモード!
『チャレンジモード』はひつじの数に上限がありません。
山札が3回無くなるまでに、とことんひつじを増やしましょう。◆ストーリーが楽しめる! ポストラヴズモード!
『ポストラヴズ』ではひつじたちのストーリーが語られます。
お話ごとに用意された特殊なルールで、一味違ったシェフィをたのしめます。
要約すると
- 一人用カードゲーム
- ひつじを1000匹増やす。資産管理ゲー。
- 安定してクリアできる方にはさらに難易度を上げたモードもあるよ
- 今作ではストーリーモードもあるよ
- ひつじがんばれ。がんばれひつじ。
開発はアークシステムワークス
ゲーム開発はギルティギアでおなじみのアークシステムワークス。
作品名 | シェフィ−Shephy− |
---|---|
購入 | Nintendo Switch |
定価 | 500円 |
メーカー | アークシステムワークス |
配信日 | 2017年7月6日 |
ジャンル | テーブル / パズル / その他 |
CERO | B |
アークは結構、単発で良質なDLソフト提供してくれるから好き好き。
CEROはまさかのB
気になったのがCEROはまさかの「B]
この可愛らしい絵柄と暴力性もない雰囲気のどこが…?何が引っかかったんだ…?
と、考えたんですが…
「産めよ」まちがってない。まちがっちゃいないんだが。いいんだこの絵柄。 #シェフィ #Shephy #NintendoSwitch pic.twitter.com/MoxcwjcgpC
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2019年7月28日
( ゚д゚) 産めよ…?
これか?これなのか?
ひつじさんがひつじさんの上に乗ってるだけなのにね。なんでだろうね。ぼかー幼稚園児だからわからないやぁー。
シェフィのゲーム内容
がんばれひつじ。ひつじがんばれ #シェフィ #Shephy #NintendoSwitch pic.twitter.com/Mx2JQRegWs
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2019年7月28日
とてもシンプルなゲーム性でした
- ひつじ1匹から始める
- 最終的にひつじ1000匹にする
- でも途中の自然災害でそう簡単には増やせない
- ひつじがんばれ。がんばれひつじ。
( ゚д゚) 以上!!
予想以上に自然界は厳しいので狼、落雷、暴落、嵐、メテオ…などの自然災害という名前のお邪魔を乗り切ってひつじの数を増やすだけです。
ね?簡単でしょ?
(ベーシックモードの話です。難易度を上げると1000匹以上や逆に減らせやらありました)
シェフィクリアへの攻略考察
5回くらいひつじを全滅させてみた結果、大体ゲームシステムは掴めました。
ベーシッククリア #シェフィ #Shephy #NintendoSwitch pic.twitter.com/yTGH6NWCrB
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2019年7月28日
まだベーシックモードを1回クリアしただけですが、大体コツは理解したので整理がてらにまとめます。
最重要な「対策ひつじ」と「牧羊犬」
このゲームはひつじを増やしたいのにいくつかのケードがお邪魔ケードとして存在します。
その対策として存在するのが「対策ひつじ」と「牧羊犬」。
特に「対策ひつじ」は「追放」の効果があり、次ラウンドに持ち越させません。そのため、処理できないとひつじが全滅してしま「シェフィオン」に序盤で使えておくと後々楽です。
「牧羊犬」も保険として残しておきたいところ。個人的には「狼」と「疫病」の処理に困るパターンが多いので使います。
「統率」は1ラウンドに2枚なので慎重に
ひつじを増やすために必須なカード「統率」。これは1ラウンド中に2枚しか存在しません。
1→3→10→30→100→300→1000
と「統率」6回増やすと1000ひつじを達成できますので、うまいタイミングで増やせないと「あ、詰んだ」となります。無駄撃ちできません。クリアに必要なのはひつじが1000匹超えるのではなく1000ひつじを作ることなので。
あ、ひつじ1000匹越えるだけじゃだめなのか。「統率」1枚は残す。おじさん覚えた。 #シェフィ #Shephy #NintendoSwitch pic.twitter.com/MiD3l6HoxU
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2019年7月28日
一応、足りない場合は「万能ひつじ」で増やしてドーピングする手もありますが、そうするとお邪魔カードの処理に苦労する場合もあります。なので「増やせよ」で生まれた3ひつじを基点として増やせれたら楽なので手持ちに来るのを祈りましょう。
まあ!なかなかそうは簡単にいかないんだけどな!
でもそれがゲームの楽しいところ。
マジで万能な「万能ひつじ」
効果は他のカードの効果をコピー。コンボカード。
そのため「万能ひつじ」で「対策ひつじ」をコピーして使うと追放できるカードが2枚に。これでかなりクリア確率は上がります。ない場合は「霊感」でどちらかが揃ってるときに引っ張ってくると大変ベネ。
え?どちらも手元にない?
運命力を信じて最善の処理をして次のケードを引きましょう。
対策カードの処理方法
シェフィオン
効果:全滅
ばーかばーか!ってカード。出来る限り序盤のうちに「対策ひつじ」で追放したいところ。
メテオ
効果:3枚のひつじカードを捨てるが、一度使うと追放される
一度でも使えれば勝手に追放されるので「対策ひつじ」は使わずに処理したい。「地に満ちよ」で盤面1を出来る限り並べて追放がベストか。
落雷
効果:一番数字が大きいひつじを捨てる
なかなか厄介。序盤のうちは「はいはい」って悩まず処理できるけど、後半になり羊の数が
300、10、10
と増えてきたときに処理できないと「あ”あ”あ”あ”あ”あ”ー!!」ってなる。なった。「産めよ」で最大ひつじをコピーして切るしかないので、「対策ひつじ」で2周目あたりには処理したいところ。
狼
効果:一番多いひつじカード1枚を1ランクダウンさせる
落雷と似た効果ながら、1ランクダウンのためまだ温情。場合によっては追放候補になる。場に最大カードを増やすと対処は楽。対策例としては増やすカードのコンボで処理するのがスマート。
「繁栄→黄金の蹄→狼→統率」
このコンボだと最初に繁栄を使うと30のひつじが1ランクしたのひつじを3枚発生させるため「30、10、10、10」の場ができる。次に「黄金の蹄」を使えば現在の最低ランクひつじが1ランクあがるので
「30、30、30、30」
あとは「狼」1ランクダウンさせたとしても
「30、30、30、10」
となるが、手元に「統率」がある場合、100ひつじにするときはどちらの状況でも100ひつじになる。まあ、そうそうこの4つが揃ってることなんてないんだけどな!つれぇな!
疫病
効果:1種類のカードをすべて捨てる
なかなかいやらしいカード。場のひつじがすべて同じ数だった場合ゲームオーバーのため、「産めよ」で3ひつじを1枚発生させて処理、「狼」で最大値ひつじを泣く泣く下げて処理、「地に満ちよ」で1ひつじを増やした後に他のお邪魔を処理しつつ一緒に使う。
暴落
効果:ひつじカードを2枚以下まで減らす
序盤はそれほど処理に困らないけど、後半では悩むことが多い。「統率」で集めたあとに使えば無害。でもそういう時に限って手元にない。知ってた。
嵐
効果:ひつじカードを2枚手放す
捨てるカードを選べるので温情。とはいえ、「統率」後には鬼畜カードになる。「地に満ちよ」で場にひつじを増やしまくったあとに使いたいところ。
過密
効果:ひつじカードを2枚以下にする
「統率」したあとに処理。間違っても「地に満ちよ」を使った直後に使ったら駄目。
落石
効果:1枚捨てる
一番対処が楽なやつ。捨てるカードは何でも良いので一番少ないひつじを捨てるだけです。はい。
まとめ:対策覚えたら処理ゲー?
- 出版社/メーカー: 冒険企画局
- 発売日: 2013/11/18
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (3件) を見る
まだベーシックモードを1回クリアしただけですが、なかなかに楽しいです。
可能なら1日1プレイしたいところ。15分くらいと言いたいのですが、テトリス99も15分ほどやって、スマブラも15分ほどやってるので…
この手のパズルゲーは一度のプレイであまり熱中して一気にやらないほうが長く付き合える気がします。オフ時間にあのパターンがあるな…とか、あのときの処理は失敗だったな…とニヤニヤ考えて楽しむプレイというか。
心配なところはゲーム内容を理解して何度もやると最善手が段々と分かってきてしまうことでしょうか。機械的に淡々と処理するだけマンになってしまうと一気に萎えるので明日以降もちまちま遊んでみます。