嫁を迎えるまで淡々と

レーシックで人生詰んだまま40代に突入した記録

今年もモヤモヤしながらふるさと納税を注文したとです

先日の楽天スーパーセールで今年もふるさと納税を行いました。

独身の私一人では返礼品の量が多くて消費できない、ポイント倍率を最大まで利用したい思惑から5,000円を中心に市町村へ寄付をしましたところ合計6市町村で29,500円でした。

一応の損益ラインですが、私の場合は昨年の総支給から試算すると住宅ローン減税を差し引いて41,000円まで寄付できるようです。まだ10,000円分ほど余ってるのは年末にでも。

で、これにより現時点で寄付先が5つ以上のため確定申告が必須となりました。

5つ以内に納めておけばワンストップ特例で確定申告せずに対応できますが、個人的には確定申告のほうが楽かと思います。理由は「○○町、他」と実質1つだけちゃんと申告するだけでできたので。全国的にもそうなのかな?

以下、メモ代わりに寄付先の市町村を記録しておきます。

※ リンク先が多いのか表示されないことがありました。確認したい方は手数ですが再度読み込みしてみて下さい。

和歌山県上富田町 有田みかん6.5kg

和歌山県上富田町の返礼品。有田みかん。

鮮度を損なわないためにノーワックスで11月~12月に発送予定だそうです。6.5kgってはこ1つ分くらい?食べ切れるかなあ?

説明書きを読むと和歌山県広川町の返礼品と書いてあります。上冨田町なのか広川町なのかどっちなんだい?と疑問に感じたのですが、市町村区が近隣の場合は共通の返礼品にしても良いみたいです(総務省告示第179合第5条第8合イ)

長野県小布施町 サンふじ3kg

おぶせファーマーズのサンふじ3kg。10~12玉ぐらいでしょうか。発送時期は11月上旬~1月下旬予定。

提供先のおぶせファーマーズは複数の農家がチームを組んでの屋号のようです。

家庭用ということで色のばらつきや日焼けがある場合があるようですが、秀品と同じ環境で育てられてるから味覚に違いはなかろうて。

岡山県笠岡市 笠岡玉ねぎ7.5kg

提供は岡山県笠岡市の有限会社エーアンドエス?発送は5月~6月。

岡山ってそんなに玉ねぎ生産地なんだっけ…?と眼鱗。まあ、割とどこでも生産しているか。発送時期を選べるそうです。消費ができない可能性を考えて6月を希望。新たまはさすがに食べ切れそうにない。

ご丁寧に保存用の吊るすネットも同梱してくれるらしいです。やったー。

佐賀県みやき町 さがびより白米5kg

[rakuten:f413461-miyaki:10000188:detail]

佐賀県のブランド米「さがびより」。

粒がおおきめもちもち食感、冷めても美味しいとアピールしています。

って米の説明って大体どこも同じこと言ってるような気がする。残念ながら食べてみても私の下ではブランド米の味の違いがよくわかりません。わかる?みなわかる?

兵庫県州本市 淡路島玉ねぎ生ハンバーグ5個

[rakuten:f282057-sumoto:10000668:detail]

1つ200gの大きめハンバーグ。無添加、牛肉100%、淡路島のたまねぎを使用したハンバーグ。

発送時期は不明。現在は3~4ヶ月待ってね!って書いてありました。冷凍庫が小さいから他の商品で圧迫されていないことをお祈り。とはいえ5つなのでそこまで心配しなくてもよさそうでしょうか。

というか5つで5,000円って。まあクール冷凍便も利用してるのでしょうがないか。

秋田県北秋田市 あいかわこまち5kg

[rakuten:f052132-kitaakita:10000188:detail]

米のジャンルは「あきたこまち」。秋田県の合川地区限定だそうです。

発送は2週間以内を目安。個人的には1ヶ月先でもよかったのだけどもこればかりはネット通販だからしょうがない。

アピールポインツはねばり、甘みのバランスが良く冷めても美味しいって説明されております。はい。

まとめ:ふるさと納税ってどうよ?

以上、今回注文したふるさと納税先でした。

言わずもがな寄付の精神でなく返礼品目当てです。愚民ですいません。

ご存知の通りふるさと納税を利用すると自分が住んでいる市に納める税が他所へ流れます。

市民の何割が利用しているのか知りませんが、利用者が増えれば増えるほど、特に高所得者が利用すればするほど市の税収が減ります。

一応、市の寄付額を見ると5年前と比べて数倍に増えていました。市税は横ばいなので意外と我が市町村も利用されてるんですかね。パッとみて、うわ、いらんがんぐ。

今のところは心配するほどでもないのかな?でも税収が減っていたら市のサービスが悪化してしまいますので、この制度は毎度モヤモヤします。

といって使わないと損をした気分になりますしねえ。配当金を申告分離課税にするか総合課税にするかで納める税率変わったとか対応しなきゃ取られっぱなしだったし。

まあ、なんといいますか、国の運営って大変ですなあ。