嫁を迎えるまで淡々と

レーシックで人生詰んだまま40代に突入した記録

フライパンでご飯は簡単に炊けるので作り方を紹介しておく

よめたんの染井です。

なぜか夏なのに「お粥」を食べておりましたこんばんは。相変わらずレーシックの後遺症で眼球周辺はキッチがーい!な動きをしてますが体調不良という理由ではなく…

米をフライパンで炊いてみたら見事に失敗してお粥になっただけです。ただの失敗です。本当にありがとうございました。

ち、違うんじゃ、成功回数のほうが遥かに多くてむしろ珍しいんじゃ…こうなるほうが稀なんじゃ…珍しいからつい写真を撮ってしまったんじゃ…

という失敗をしといてお前何言ってんだ感はありますが、フライパンでもご飯を炊くやり方を紹介します。結構簡単だよ。本当だよ。

フライパンでもご飯は簡単に炊ける

「そもそもなんでこのご時世にフライパンで…?」

ってなる人もおりますが、出来そうだったからやってみたのが切っ掛けです。確か10年前くらいに。当たり前なんだけどキャンプでハンゴウで炊けるんだから、フライパンでもできるっしょ?みたいな

同僚に聞くとそんなことは思いついても試さないよ!と一同に言われます。炊飯器使えばいいじゃない!って。まあ、スイッチを押したら近くにいなくても良いので言いたいこともわかります。

でも他の調理の片手間にできて炊飯器や土鍋に比べて片付けも楽だし、ちゃんと時間を測定してやればそれほど難しくもない。覚えてて損はないと思うのですよ。

それにいつ炊飯器が存在しない世界線に突入するかわからないし。(ないよそんなの?

というわけで説明終わり。

今回お粥になってしまった理由は水を適当に入れすぎた

冒頭で書いたように時間を守れば失敗はまずしないんです。失敗したのが稀なんですほんと。

今回、粥化した理由は水が多すぎた。

いつもなら10分ほど水に浸けるところを、時間がないのでこんなもんでいいだろ?と「そのへんのコップ」で計量もせず目分量で適当に入れすぎたのが原因のようです。

あとで測ってみたら550mlくらい入れたと思う。多すぎだコノヤロウ。2合の水量じゃないよ。ばーかばーか。

でもそんな状態でも芯は残ってなかったのが意外な発見でした。水分も多めで消化しやすく結果オーライです。どうせ喰うのは俺だけだ!(涙

調理道具は安いフライパンでいいよ

テフロン加工の切れたやつでも炊けるので、そこらの安いフライパンで構わないかと。

個人的にはフライパンのまま食べる事が多いので、取っ手が外せるのが好み。お好きなものを使用して下さい。

米と水の割合

ここ大事。

以下の分量を人数に合わせて2~4合(水は倍々)と増やせばよいかと。

  • 米1合につき 水200ml

自分の場合、カレーにするでもなければ1回の食事でご飯は0.5合もあれば足りますが、弁当用にいつくか保冷したいのと、フライパンに入るということで基本2合以上でやる場合が多いです。

1合に対して水は180mlくらいでもいけるけど、それだと焦がす可能性もあるので基本水は多めの200mlにしています。同じ失敗でも焦がすよりお粥のほうが片付けが段違いなので。

調理時間は大体10~15分ほど

調理時間は蒸らしを入れて10分~15分くらいです。

可能なら水に10分でも浸けとくと芯が残りにくいのですが、蒸らし時間を増やせるなら別にいらんです。というか蒸らしが大事。

以下手順。

  1. フライパンに水と米を入れて強火で沸騰するまで。蓋は吹きこぼれると面倒なのでまだしない。今の季節なら大体1~2分で沸騰します。冬は5分ほど。
  2. 沸騰したのを確認したら蓋をして弱火で5分グツグツ。火加減が強いと溢れるよ。
  3. もう一度強火にして30秒くらい。パリパリ音がしてたら火を切って5分~10分放置。
  4. 完成!

蒸らし時間を長くするほど芯が残ることはないと思います。

一応、気温やフライパンのサイズなどで変わると思うので、微調整は各自お願い致します。

まとめ|フライパンでご飯でも炊きたてだから美味しいよ

炊飯器、土鍋、フライパン。どれも炊きたてのご飯は食べたことはありますが

(゚Д゚) 何でも美味いよ

というのが本音。むしろ土鍋のほうがなんか美味しそうなオーラがあるのに、自分の舌ではフライパンとの違いはわかりません。温かいは正義!ジャスティス!!意外となんとかなるのでみなさんも一度は是非!!

ではまた!