嫁を迎えるまで淡々と

レーシックで人生詰んだまま40代に突入した記録

押入れ=物置と誰が決めた?布団の収納以外に机にもなるよ!

ぐえー!仕事が急に忙しくなってきたんごー!?

もう会社に泊まって作業したほうが早いんごー!

頭が幼児退行している染井です。こんばんは。

はよ新居に帰れ。ってご意見分かります。しかし、まだまだ慌ただしい新居の住宅事情。この際だから古いのは処分して揃えるかーとあらゆるものがありません。いつのまに自分はミニマリストなんぞになった?ってくらいありません。

冗談抜きで会社に寝袋を持ち込んで寝泊まりしたほうが快適な気がしています。社畜か。

一応、さすがにライフラインを支える冷蔵庫やエアコンを確保してるのですが…

机、ソファ、洗濯機、布団がまだありません。

ついでに給湯器もまだありません。

やべぇ。マジやべえ。

なんで家を購入して、ヤカンでお湯を沸かして体を洗うって生活をしてるんでしょうか自分は?週末はよ!!荷物はよ!!

というわけで、出来ることをやろうってことで

手持ちにあるものや備え付けの設備を使って「机」を錬成しました。

さあDIYの時間だ!!

押入れの収納力は7つの海よりも広い

というわけで机です。

制作時間5分。

押入れを机に代用
机と言い張る

( ゚д゚) 机です(断言)

ええ、まごうことなき机。

DIY作業としては

  1. 押入れのスペースを開ける
  2. 周りのベニア板を水拭きで2~3回、日を分けて掃除(抹茶色でした)
  3. アルコール噴射して強制除菌(申し訳程度のダニ対策)
  4. 作業端末、無線キーボード、ライト等を置くだけ

とても簡単です。皆様もやってみましょう。

ただ次世代の低炭素社会を意識しLED照明を採用したのですが、電源が弱すぎて画像でもわかるようにさすがに暗かったです。

そのため、アルミ銀マットを敷き、光の反射効率を高めてみたところ大変明るくなりました。こたつの下に引くくらいしか用途のなかった人は是非採用してください。すべすべして掃除も大変しやすいです。

よく考えたら押入れと銀マットの相性は日本古来からずっとも!な組み合わせでした。こうなるのは必然だったのでしょう。

また、この押入れ机スタイルはなんと流行りのスタンディングデスクにもなります。*1

身長にもよりますが、高さをなにかで調整すると自身にベストな位置が作れます。*2

我ながら無意識に最先端な省エネスタイルを構築し過ぎて才能が怖いです。このまま意識が成層圏へおもてなしされそうです。

まとめ:机にも物置にもなる。そう、押入れならね!!

バイオ 押入れのカビきれい カビ予防 (交換目安:約4カ月)

バイオ 押入れのカビきれい カビ予防 (交換目安:約4カ月)

ええ、ネタ記事と思っていただいて結構です。

ただ割と勢いで試してみたのだけど「意外と悪くないな…」と感じております。

ので、もうしばらくこのスタイルを試してみます。心配なのはカビやハウスダスト。ふすまを外しているのでカビの心配は物置として使うよりは低そうですが、USB扇風機でも付けて空気を循環させたほうがよさそうです。

そもそもベニア板周りの空気を吸い続けてよいものだろうか?そういえば築年数30年も超えると家のハウスダストってどうなるんでしょうね。化学薬品は揮発し終わって逆に安心だったりするのかな?

以上、押入れの活用法でした。

まあ、独身がゆえの戸建てで部屋が余ってるし楽しんでみます。なぜかこういう不便な生活に少しウキウキしているようですし。

*1:正確には椅子はあるけど、畳の上で座ってみたら速攻で凹んだので不採用

*2:自分は目線が下過ぎたので一時的にダンボールを置いて高さを調整しました。