嫁を迎えるまで淡々と

レーシックで人生詰んだまま40代に突入した記録

水漏れする浴室の混同水栓を自力で新しく交換しました

昨年2020年末頃にお風呂のシャワーから水漏れが始まりました。

蛇口をちゃんと閉めても切り替えをしてもゆっくりと漏れ続けていたので中のパッキンかコマが寿命だと判断したのですが、築年数37年の中古戸建の我が家。どうせなら全部交換してしまおうと混合水栓本体を注文し自分で交換してみました。

水漏れ箇所の確認

私はド素人ですのであしからず。

水漏れの症状には以下の場合があるようです。

  1. ハンドルを閉めても吐水口から水が漏れる
  2. ハンドルの舌のナットから漏れる
  3. パイプの根元から水が漏れる
  4. クランク部分から水が漏れる
  5. 水栓と壁の間から水が漏れる
  6. 水栓とフレキ管・給水管の接続部から水が漏れる

形状は2ハンドルではなくシングルレバータイプ。我が家の場合は「1」の症状のみでした。

f:id:somei2012:20210118172051j:plain

切り替えレバーを蛇口やシャワーに動かそうが吐水口から水が漏れ続けます。パイプやクランクからの漏れはありませんでした。そのため、中のパッキンかコマを交換する必要があると判断をしました。

対処の選択肢

水漏れの対処の選択肢です

  1. 原因部分のコマとパッキンを交換する
  2. 一時止め機能のあるシャワーに交換する
  3. まるごと全部交換

上記の3パターン。

1の場合:手持ち工具で分解を試みるも、手持ち工具では無理のため断念をしました。残念。

2の場合:節水タイプのシャワーなどでよく見かける機能。手元で一時停止できる物に交換して水漏れの代用って案。

ただこれはあくまで一時的に止水するだけ。水漏れに使った場合のリスクが分からなかった。また「逆止弁がないタイプで使用しないで」とどこのメーカーにもしっかりと明記されていた。

はい。我が家には逆止弁なんぞありません。しゅーりょー。

3の場合:工具レンタルで対処しても良いけど、築年数的にパイプやクランクのパッキンや切替部分もいずれすぐに駄目になるのでは?数年かけて部分交換するより早めに一式交換したほうが値段的に安くない?と判断

で、考えるまでもなくまるごと交換の3の案に。

あと値段が安いものほど機構が単純で将来的に自分でメンテもしやすそうでした。やはりシンプル…何事もシンプルがいいってどっかのスタンドが言ってたように単純こそ最強です。

部品の注文と購入

注文したものは『止水テープ』と『カクダイ2ハンドルシャワー混合栓1395S』です。購入理由は店頭より安かったので。

一応、一時止水機能付きです。ただ、シャワーの手元にスイッチがあるならともかく、切替部分まで手を伸ばすなら別に元栓を閉じちゃえば良いのでは?と思ったりもする。

でも、一時止水で止めると水が温くならないとレビューにあったので…信じたいお年頃なのです…

f:id:somei2012:20210118171315j:plain

で、届くとこんな感じにコンパクトに入っておりました。え?これでパーツ足りる?と少しビビりましたよ?

交換作業

作業時間は1時間半ほどかかりました。

自分で交換ということで確認作業を慎重にやってみてもこれぐらいと意外と簡単だったので次回からは15分もあればできそうです。

で、作業内容。

f:id:somei2012:20210118180316j:plain

まず家の外の水道の元栓を閉めて、もともとついている古い混合水栓を外します。

f:id:somei2012:20210118171353j:plain

こびりついた止水テープやサビをゴリゴリと落とします。元栓を止める前にペットボトルに水をある程度入れておいて良かったです。

ところでやればやるほどサビが出てきてドン引きでした…今までどうなってたんですかね…

f:id:somei2012:20210118171333j:plain

テープ無しで何回転まで回すことができるのかちゃんと調べます。右は4回転。左は6回転まででした。止水テープは逆回しをしたら漏水するらしいので、ここは真面目にやりました。

f:id:somei2012:20210117210336j:plain

真面目にやった反動か

( ゚д゚) 止水テープ無しだとどうなるの!?

などと知的好奇心が発動。テープ無しではめ込んで水を開通してみたらみたら画像のように盛大に水が溢れ出しました。

…はい、こうなるのでちゃんと止水テープ巻きましょう。

ちゃんとテープも用意しているのになぜやったのか?これが理解できない。ドラクエで意地でも「いいえ」を選ぶ的な感覚だったのですが、これに限らずあえて失敗ルートを試してみたくなる心理ってなんと呼ぶのでしょうね?

f:id:somei2012:20210118171426j:plain

止水テープを6回転ほど時計回りにぐるぐると巻いて指で軽く押さえます。回数は説明書に5~7回転とそう書いてあったのでもしかしたらメーカーによっては違うかもしれません。

f:id:somei2012:20210118183515j:plain

回転数マイナス1で止めておいて片方づつ慎重に水平っぽい位置で固定し取り付け完了。

あとは水漏れしないか何度か流して確認をしてみましたが大丈夫そうです。念の為、数時間にも再確認してみましたがしっかりと嵌ってるようです。おつかされまでした。

まとめ

以上、交換作業のまとめでした。

これでもう30年は浴室の水栓交換はないと思いたいところです。順当にいけばキッチン等の水栓も近いうちに交換になるかもしれませんので早めに経験値を稼ぐことができてよかったと思うことにします。ぱらぱらっぱっぱっぱー。